ご当地グルメや街並みマップ、朝市マップからトイレマップなど、まちの持っているコンテンツを誇らしげに語る、全国各地のマップづくりの取り組みをご紹介します。「マップづくりはまちづくり」とまで言われるマップづくりのヒントになるエピソードやノウハウを、つくり手の想い、制作の舞台裏とあわせてレポートしています。
![]() |
総集編 「あなたとまちをつなぐマップ」―12枚の地図から分かるまちづくり― まちを語るマップ まちのコンテンツに対するニーズに応えるマップ まちのイメージを伝えるマップ まちを歩いてもらうためのMAP マップづくりはまちづくり!──その醍醐味と波及効果 ![]() |
![]() |
宇都宮餃子オフィシャルMAP(栃木県宇都宮市・前編) 「餃子の聖地」を歩く地図 当たり前の日常を観光資源に! MAPづくりから始まった観光まちづくり ![]() |
![]() |
宇都宮餃子オフィシャルMAP(栃木県宇都宮市・後編) 宇都宮餃子の物語 ブームからブランドへ 官民一体となった「観光まちづくり」 |
![]() |
鉄板こなもんMAP(神戸市新長田地区・前編) 「鉄板こなもん」54軒! 「震災のまち」から「食のまち」へ まちづくりの基本はMAPづくりにあり! ![]() |
![]() |
鉄板こなもんMAP(神戸市新長田地区・後編) 合意形成のための「捨てMAP」とは? 捨てられないMAPをつくる MAPづくりは人づくり |
![]() |
朝市・横丁マップ(青森県八戸市・前編) 港町・八戸の朝と夜 八戸の「朝」を堪能する 八戸の「夜」を歩く地図 ![]() |
![]() |
朝市・横丁マップ(青森県八戸市・後編) あえて「時間」を限定した理由は…… 限定性のある地域資源をキラーコンテンツに 行政のジレンマを乗り越えるマップづくり |
![]() |
東京スカイツリー®周辺ガイドマップ(東京都墨田区・前編) オススメの撮影ポイントを収録したまち歩きマップ 撮って楽しむまち歩き 新旧の地域資源を融合 ![]() |
![]() |
東京スカイツリー®周辺ガイドマップ(東京都墨田区・後編) 「撮る」だけでない、「味」「見」「厠」「駐」処案内! 1日2万歩の撮影まち歩き! マップの変遷でたどるスカイツリー |
![]() |
まちなかトイレマップ2010 こくら版(福岡県北九州市・前編) 誰もが安心して使えるトイレを ピクトグラムと一覧表で情報整理 まちと人をつなぐインターフェイス ![]() |
![]() |
まちなかトイレマップ2010 こくら版(福岡県北九州市・後編) おもてなしトイレの試み 学生によるマップづくり 子育て世代もターゲットに |
![]() |
手仕事のある風景(福岡県八女市・前編) 町並みの内側に広がる八女の風景 手仕事を巡る小さな旅 手仕事でつくられたまち歩きマップ ![]() |
![]() |
手仕事のある風景(福岡県八女市・後編) 基準は「自分が面白いと感じるかどうか」 輪転機とざら紙の質感 町並みだけではない、八女福島の体験を |
![]() |
新潟の町 小路めぐり(新潟県新潟市・前編) まち歩きマップのベストセラー! 小路の質感を伝えるイラストの力 イラストを軸にした圧巻の紙面展開 ![]() |
![]() |
新潟の町 小路めぐり(新潟県新潟市・後編) 新潟にとって小路とは何か 350年の歴史を圧縮したまち歩きマップ 昔といまをつなげるまち歩き |
![]() |
甘☆夏map・イケ☆メンmap(和歌山県田辺市・前編) 甘い夏の想い出を── 海山のあいだの中心市街地で 反響を受けての第2弾は「イケ☆メンmap」! ![]() |
![]() |
甘☆夏map・イケ☆メンmap(和歌山県田辺市・後編) 海からまちへの流れをつくりたい── 「まち歩き」は「食べ歩き」 プロセスで得たものこそなによりの成果物! |
![]() |
Domannaka Walker Map(宮崎県宮崎市・前編) どまんなかを歩こう! エリア付けを可視化するビジュアルなツール まちづくりのプラットフォーム ![]() |
![]() |
Domannaka Walker Map(宮崎県宮崎市・後編) Walker MapとParking Mapのカップリング 「まちばなれ」に応える駐車場共同利用システム まち歩きと駐車場の「いい関係」 |
![]() |
おすすめまち案内絵図(青森県青森市・前編) 青森のまちの最前線から 「ねぶた」だけではない青森のまち 「地図」ではなく「絵図」な理由 ![]() |
![]() |
おすすめまち案内絵図(青森県青森市・後編) おもてなしの心を目に見えるかたちに きっかけは一店逸品運動 絆が広げるまちづくり、進行中! |
![]() |
てんでん銚子まち歩きマップ(千葉県銚子市・前編) 地域再生のためのまち歩きマップ 上下が逆さまの地図!? 迷い見つけるまちめぐり! ![]() |
![]() |
てんでん銚子まち歩きマップ(千葉県銚子市・後編) スピーディでフレキシブルなマップづくり 高まるまちづくりへの熱意 マップづくりから広がるまちづくり |
![]() |
長崎さるくマップ(長崎県長崎市・前編) 「さるく」という新しい観光スタイル まちを読み解き歩くことの面白さ まち歩き観光のための仕掛けの数々 ![]() |
![]() |
長崎さるくマップ(長崎県長崎市・後編) 長崎さるくができるまで マップづくりの秘訣の数々 数字にあらわれないマップ効果 |